NO.74 継続研鑽していますか

継続研鑽していますか

総監試験の本番に向けて勉強は進んでいますか。

総監の受験者は、既に技術士である方が大半だと思います。

専門分野のコンピテンシーのひとつに継続研鑽がありますよね。

総監技術士に既になったとして、何か継続研鑽は何かされていますか。

今日は、『総監の継続研鑽』について書いてみたいと思います。

専門分野では、自身の専門分野を極めるために継続研鑽をしているかと

思います。

一方で、総監分野での継続研鑽はどうでしょうか。イメージがつかないですよね。

私は、先ず、自分の保有する5管理技術に関してSWOT分析をしました。

結果、業務で馴染みがある経済性管理、情報管理、社会環境管理は強い。

一方で、人的資源管理と安全管理が弱いと言うことが分かりました。

特に人的資源管理のHRD分野が弱いことに気づき、重点的に継続研鑽しました。

実施した内容は、HRDに関しての各種セミナーへの参加や、グロービスのグロービス学び放題のサブスクリプション契約をしました。

グロービス学び放題:https://hodai.globis.co.jp/

グロービス学び放題が非常に有益でした。

一般ビジネススキルからHRDに関する技術まで、総監5管理について深い学びができました。

その中で学んだ知識を実務の中でアウトプットする訓練を1年間しました。

その結果が、論文の高得点に繋がったと思います。

今一度、継続研鑽について見直しをしてはいかがでしょうか。

それが合格への道です。

受験勉強には、貴方にあったメンターが必要ですよ。

 探してみましょう。それが合格への道です。

 メンターは、あなたが技術士となった後、人生の糧になりますよ。

 今日も一日がんばりましょう!

 皆様にとり素敵な一日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です