NO.70 参考図書

参考図書

受験申込書作成が終わりましたか。

作成が終わったら、休むことなく論文試験勉強を開始してください。

最近、参考図書について聞かれることが多くなりました。

私は合格までの約10年で技術士の参考書約50冊読みました。

今日は、『参考図書 代表5選』について書きます。

①   マンガでやさしくわかる 論文・レポートの書き方 吉岡 友治 (著)

②   考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則 バーバラ ミント (著)

③  例題練習で身につく 技術士第二次試験論文の書き方 福田 遵 (著)

④   技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 足立 富士夫 (著)

①   ②がとても役立ちました。

①   で論文とは何かを理解しました。

②   でロジック文章の構成、書き方について理解ができました。

論文対策は、一足飛びに応用からせず、基礎からじっくりとやることをお勧めします。

それが合格への道です。

受験勉強には、貴方にあったメンターが必要ですよ。

 探してみましょう。それが合格への道です。

 メンターは、あなたが技術士となった後、人生の糧になりますよ。

 今日も一日がんばりましょう!

 皆様にとり素敵な一日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です