NO.63 業務経歴詳細 

業務経歴詳細の課題と問題点

受験申込書配布が近づいて来ました。

申込書作成は進んでいますか。

課題と問題点について理解は進んでいますか。

問題点と課題の使い分けを間違えている人が多いです 

今日は、『業務経歴詳細の課題と問題点』について書いてみたいと思います。

■課題

 課題とは、目標を達成するために解決しなければならないことです。

 

 表現としては、課題達成、となります。

 業務経歴詳細に選定する課題は、従来のやり方やマニュアルでは解決できない

 技術士だからこそ達成できた難易度の高いものにしてください。

 

■問題点

 問題点とは、課題を解決するにあたり障害や制限となっているものです。

 

 表現としては、問題解決、となります。

 問題点を表現する時には、なぜ問題なのか、技術的理由を論理的、定量的に

 記載してください。

課題と問題点の流れとしては下記です。

課題(プロジェクトとして課せられた)⇒問題点⇒問題点を解決する為の自ら設定した課題

実際の仕事では、課題や問題点は複数ある場合が多いので、シナリオがシンプルで誰でもが理解できるもの、創意工夫した点を論理立てて説明できるものを選定してください。

作成した申込書をメンターに確認して貰ってください。

それが合格への道です。

受験勉強には、貴方にあったメンターが必要ですよ。

 探してみましょう。それが合格への道です。

 メンターは、あなたが技術士となった後、人生の糧になりますよ。

 今日も一日がんばりましょう!

 皆様にとり素敵な一日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です