NO.53 合格おめでとうございます
合格おめでとうございます
合格された方、本当にお疲れさまです。
これまでご苦労がやっと報われましたね。
自分を褒めるとともに、今回の受験に関わって下さった、家族、メンター、先生、
仲間などに感謝を伝えて下さいね。
みなさんの合格はひとりで勝ち取った物ではないことは認識してください。
一方で、不合格だった方。
発表記事を見ましたか、特に官報は見ましたか。
官報をみて自分の来年をイメージすることが大事ですよ。
今日は、『イメージトレーニング』というテーマで書いてみたいと思います。
技術士受験の中で、イメージトレーニングは「願望が叶った自分をイメージ」
することです。
来年、自分が合格の発表を見た時にどんな行動を自分がするかイメージしてください。
私は、不合格だった1年前官報を見ながら、来年合格したら両手の拳を空に向かってかざして「うぁ~~受かった!!!やったぞ!」という行動をイメージしました。
本日、合格発表をみて名前を見つけたとき、その行動を自然としていました。
イメージ力は本当に大事ですよ。
オーストラリアの心理学者アラン・リチャードソン氏が、実験した結果が面白い実験結果があるので、紹介したいと思います。
実験は、学生を3つのグループに分けてイメージトレーニング有無により、バスケットボールのフリースローの成功率を評価するというものでした。
結果は、イメージトレーニングを実施したグループが、フリースローの成功率が上がったそうです。
実験は下記でした。
グループA:フリースローを20日間、毎日練習させた
グループB:1日目と20日目だけ、フリースローの練習をさせた
グループC:1日目と20日目だけ、実際にフリースローの練習をさせ、その間の期間は毎日20分間、フリースローを成功している場面をイメージさせた。
かつ、次のフリースローはうまくいくようにイメージ練習させた
結果は下記でした。
グループAは、成功率が24%上昇。
グループBは、成功率は全く上昇せず。
グループCは、成功率は23%も上昇。練習量としてはグループBと同じ時間。
かかわらず毎日練習したグループと変わらないほど成功率が上昇した結果となったそうです。
この結果から、イメージの力の大切さが感じれますね。
今年悔しかった皆さん、合格したときのイメージをしてくださいね。
技術士受験には、貴方にあったメンターが必要ですよ。
探してみましょう。それが合格への道です。
メンターは、あなたが技術士となった後、人生の糧になりますよ。
今日も一日がんばりましょう!
皆様にとり素敵な一日になりますように。