NO.104 GWにすべきこと

GWにすべきこと

技術士試験まであと3か月となり、最後の大型連休がやってきましたね。

皆さんはこの期間に何をするべきか、しっかりと考えておきましょう。

合格に向けては、一日たりとも無駄にはできません。

競争相手のライバルたちも頑張っていることを忘れず、自分に足りない部分を補うために精一杯努力しましょう。

今日は、GWにすべきことについてお話しましょう。

まずは現状を把握し、年始に立てた勉強計画に対する進捗状況や過去問の解いた回数、

通信添削講座などでの実力判定を確認しましょう。

その上で、現状分析をした結果から再計画を立てます。ただし、計画を立てるのに時間をかけ過ぎないように注意してください。半日程度で再計画を作り上げて、すぐに実行に移すことが大切です。

また、必須科目の練習から始め、選択Ⅲ、選択Ⅱは業務内で訓練されていると思いますので、

実行するタスクに優先順位を作って取り組んでいきましょう。

技術士試験に合格するためには、勉強方法や悩みを共有することが大切です。そして、自分に合ったメンターを見つけることも必要です。メンターは合格後もあなたの人生の糧となります。

今日も一日、最大限の努力をして素晴らしい日にしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です