NO.49 要約の練習をしていますか
要約の練習をしていますか
達意の論文が書けるようになるためにどんな練習をしていますか
過去問を解くだけですか
通信添削講座で先生からの指導を受けているだけでしょうか
それだけでは論文作成が上手になりませんよ。
今日は、『達意の論文を書くための縮約練習』というテーマで書いてみたいと思います。
私は、新聞社説を400字に縮約訓練を時間20分と決めて実施する訓練が、非常に効果がありました。
訓練方法は下記です。
①縮約とは、要約することや要点を取ることではなく、地図で縮尺というように、
文章全体を縮尺して、まとめること
②1行20字詰20行の原稿用紙を使い、最後の1行あるいは2行の空白を作ってもいけない。つまり、ぴったり20行にわたる文章にまとめる
③400字から1字はみだしてもいけない
④句点(。)、読点(、)は1字分取る
⑤全文を段落なしに書き続けてはいけない。途中に段落をつけ、改行すること
⑥題目は字数外とする
上記の訓練により、試験当日の骨子づくりに大いに役立ちました。
良ければぜひ試してみてください。
受検勉強には、貴方にあったメンターが必要ですよ。
探してみましょう。それが合格への道です。
メンターは、あなたが技術士となった後、人生の糧になることでしょう。
今日も一日がんばりましょう!
皆様にとり素敵な一日になりますように。