NO.47 どのタイプのリーダーシップを目指しますか
どのタイプのリーダーシップを目指しますか
コンピテンシーのひとつにリーダーシップがありますよね。
リーダーシップのスタイルには6つのタイプがあるのはご存知ですか。
あなたはどのリーダーシップを目指しますか。
私はサーバント・リーダーを目指しています。
今日は、『リーダーシップのスタイル』というテーマで書いてみたいと思います。
総監技術士やプロジェクトマネージャーは、本人の特性、チームメンバーの特性、
組織の特性、環境特性により、リーダーシップのスタイルを変える必要があります。
リーダーシップのスタイルには下記6つのものがあります。
・自由放任型(Laissez-faire):傍観主義型、チームに意思決定を任せるタイプ
・業務達成型(Transaction): 達成すべき目標に重点を置くタイプ
・サーバント・リーダー(Servant Leader):他者を第一に考え、他者に仕えるように振る舞うことを第一に考えて、他者の自己実現をサポートしながら、プロジェクトを成功に導くリーダーシップのタイプ
・変革型(Transformation):理想の姿を示したり、イノベーションや創造を奨励したりするリーダーシップのタイプ。組織の変革時にはこのタイプが必要です。
・カリスマ的(Charismatic):情熱的で自信があり、強い信念をもつことで、人々を鼓舞できる。新しい技術などを市場に導入するときは、このリーダーシップのタイプが必要です。
・相互型(Interaction):業務達成型、変革型、カリスマ的のハイブリット型
リーダーシップのスタイルを変えますが、 どれが正解というのはありません。
ただ、基本のスタイルは持ておくべきですよ。
色々なリーダーシップのタイプが演じれるように努力してみてくださいね。
受検勉強には、貴方にあったメンターが必要ですよ。
探してみましょう。それが合格への道です。
メンターは、あなたが技術士となった後、人生の糧になることでしょう。
今日も一日がんばりましょう!
皆様にとり素敵な一日になりますように。