NO.3 受験メンターをみつけよう
受験メンターをみつけよう
一回目の一次受験が終わり、後輩は合格し 私は不合格でした。
後輩は、その後二年でさっさと技術士になりました。
一方で、私はその後2回一次試験を受験して、やっと技術士補となりました。
やはり悔しかったですが、三年掛けて自分がこの試験を受けたいのかが明確化できました。
動機が固まったので、合格するまで諦めずできたのだと今は思います。
と同時に受験メンターをもっと早く見つけていれば・・・という後悔があります。
時間をかけず技術士になるのが良いです。
参考で試験受験中の私の勉強スケジュールを紹介したいと思います。
■スケジュール
4:30 起床
4:45 勉強開始(キーワードインプット)
5:15 論文作成
6:30 朝食
6:45 出勤の為電車移動(電車の中で音読した論文を聴く)
7:30 仕事開始
20:45 業務終了
21:00 帰宅時の電車の中でセミナー動画聴講
23:00 復習
24:00 就寝